700289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆうゆの今日はどんなパン焼いた?

ゆうゆの今日はどんなパン焼いた?

天然酵母のパン教室 3/10更新

 ひとつぶのたね 


 2004年6月から通い始めた天然酵母のパン教室です。個人でやっている教室です。わたしは「天然酵母パンコース」を受講していますが、「洋菓子コース」や「おやつコース」、「バラエティコース」もあります。 体験教室(3000円)もあります。焼けたパンを試食します。
 先生は優しい方で、丁寧に教えてくれます。交通アクセスは阪急「上桂」ちょっと前より遠くなりました。駅から5分

matuyama松山先生です  最近「リビング京都」中央版に載りました

講座内容 パン作りを初歩から講習。指導は個人単位。田舎パン、ロールパン、食パン、ライ麦パンなどを焼く。日にちの指定はないので、自分の都合の良い日に行ける。
会場 京都市西京区松尾大利町
   tel&Fax:075-393-0566
講師  松山 昌子
開講時期  年間(日曜・祭日定休)。いつでも入学可 午前のクラス(10時半~13時半)、午後のクラス(1時半~1時半)
費用 入学金 4,000円 月1回講習 3,500円 
特徴 材料にこだわっており、国内産小麦(ナンブなど)、粗製糖、仰木の卵、減・低農薬野菜、果物、オーガニック干し果物、四つ葉の乳製品などを使用。天然酵母はホシノと自家製酵母を使用。ブドー酵母は勿論、リンゴ、切り干し大根、ヨーグルト、小麦などの酵母も先生は作っている。

受講の流れ
 1)教室に着くと、先生がその日焼くパンの一次発酵が終わった生地を出してくる。
 2)プリントを見ながら、成形の説明を聞き、実際に分割&ベンチ&成形。
 3)成形発酵に一時間ほどかかるので、その間に今度はその日のレッスンの生地を捏ねる。手ごね。材料の計量は先生がしてくれる。捏ねる生地量も生徒の力量に応じて調節してくれる。
 4)粉はナンブ。水分を入れて5分捏ね、そこで生地の柔らかさを確認。粉または水をここで足す。この後大体10分でこね上げる。
 5)こね上げた生地は持ち帰る。(専用の容器を持っていくと一次発酵の見極めに便利)
 6)持ち帰った生地は自分で発酵状態を確認し、分割成形の復習をしながら焼き上げる。教室で焼いた分と合わせて、2回分のパンになる。

酵母パンコース
I 田舎パン1/2/3 II ロールパン1/2/3 III 食パン1/2/3 IV ライ麦パン1/2/3


天然酵母パン応用コース
>
ピタパン玄米パン フィセルイチジクパンりんごパン

*季節の酵母で作る「今月のお勧めパン」を作ることもできる


© Rakuten Group, Inc.